入門書(児童用,一般用,幼児用)
-
やさしいそろばんのほん
(導入)
初めてそろばん学習を始める方に最適な入門書。
珠を動かす時の指の形や珠の変化を,豊富なイラストとそろばん図で分かりやすく解説。
B5判48頁830題 本体400円+税 -
しゅざん1
(導入~9・10級)
豊富なそろばん図を用いて,導入から9・10級までのたし算・ひき算・かけ算をわかりやすく解説。
そろばんの学習が,無理なく無駄なく進行するように配慮。
B5判64頁 本体450円+税 -
しゅざん2
(導入~7・8級)
豊富なそろばん図を用いて,7・8級までのかけ算・わり算をわかりやすく解説。
そろばんの学習が,無理なく無駄なく進行するように配慮。
B5判64頁 本体450円+税 -
あたらしいしゅざん
(15~9級)
運珠のしかたを正しくおぼえるために,やさしい問題からむずかしい問題へと,順をおって配列されています。
1※15~9級編
B5判48頁 本体400円+税 -
珠算能力検定試験標準問題集
(東珠連検定)
東京商工会議所・東京珠算教育連盟/主催 珠算能力検定試験規則/準拠 全10冊
準1級編 本体550円+税
準2級編 本体500円+税
4級編 本体450円+税 改訂
入門編 本体300円+税 ほか -
新珠算検定試験練習問題集
(全珠連検定)※伝票算あり
全国珠算教育連盟/主催 文部科学省/後援 珠算検定試験規則/準拠 全16冊
段位編(15回分) 本体1,200円+税
1級編 (22回分) 本体550円+税
10級編(22回分) 本体400円+税
基礎編(導入解説付) 本体400円+税 ほか -
しょうがくしゅざん
(導入)
これから珠算を学ぶ小学校低学年用の教材として,また,自習書としても利用できるように編集しました。
上巻 加減算 本体640円+税
下巻 乗除算 本体583円+税
各A5判128頁 -
ソロピカ博士と大ぼうけん
(導入前)
本シリーズはそろばん学習の基礎を,「さんすう」と並行して,ソロピカ博士といっしょに楽しく学習していきます。
小学1~3年生向けテキスト 全7冊
①恐竜の国 B5判24頁 本体239円+税 ほか -
ちえのわ -さんすうともじ-
(導入前)
そろばん学習を始める前の「さんすうともじ」の練習テキストです。
小学1年生の学習内容を,幼稚園児でも理解できるようドリル式にしてあります。
全20冊 各B5判16頁・2色刷
各 本体146円+税 -
あそボールのかずのおけいこ
(導入前)
あそボールは,そろばんと同じ原理(仕組み)でできている珠算導入教具です。
ぬりえをしながら、数や数字を楽しくおぼえ、たし算・ひき算ができるようになります。
B5判64頁・色刷り 本体600円+税 -
宮田輝 そろばん教室 CD版
(初歩~4級)※CD全3枚
宮田輝が自ら手ほどきする3時間半
1.加減算編 [初歩~6級]
2.乗算編 [初歩~5級]
3.除算編 [初歩~4級]
子供から大人まで,独習用に最適です。
各 本体2,800円+税
※【試聴】できます。 -
数字練習用紙
(便箋式)
数字の書きかたを反復して系統的に練習できるように編んだ便箋式の練習用紙。
各種検定や事務にも役立ちます。
B6判32頁16回分 本体100円+税 -
ゆびざん1
(導入前)
ハイ セイチン・江崎真一共編
そろばんの仕組みにつながる,指を使って計算する方法。
数のあらわしかたとたし算
A4判40頁 本体583円+税 -
ゆびざん2
(導入前)
ハイ セイチン・江崎真一共編
そろばんの仕組みにつながる,指を使って計算する方法。
たし算とひき算
A4判40頁 本体583円+税 -
新計算事務 上・下
(高校教科書)
文部科学省検定済教科書
144暁/商業531・532
珠算による計算では、例題を細かく設けるなど導入編を充実させた。
生徒用 上 B5判208頁 891円(非課税)
下 B5判144頁 453円(非課税) -
計算事務[全]
(高校教科書)
文部科学省検定済教科書
144暁/商業533
珠算による計算では,「例題」「練習」「問題」を通して,導入~3級まで習熟できるようにした。別冊「解答編」も刊行。
生徒用 B5判256頁 1,165円 (非課税) -
暗算練習問題集 基礎編
(初歩~6級程度)
暗算力が身につくよう,見取暗算1けた3~5口-800題,2けた3・4口-730題 合計1530題を収録。
練習の成果を上げるため,答合わせもしやすいように工夫した。
B5判48頁 本体400円+税 -
暗算上達問題集-きそ・初級編-
(暗算導入)
図解入りで見取暗算と乗・除暗算の基礎をわかりやすく,習いやすく編集
1けた3口~2けた3口の見取暗算-600題,乗・除暗算-各100題 ほか
A5判32頁 本体300円+税 -
珠算検定演習
(初歩~3級)
竹内乙彦編
初歩~3級まで,豊富な図解で加減・乗・除をわかりやすく解説。
講習会やクラブ活動の教材としても好適。
B5判96頁50回分 本体534円+税 -
新そろばん教室
(初歩~3級)
1日1時間半の独習30日で、3級合格の実力が養成できるよう全1冊30課に編集
18×23㎝AB判212頁*フランス装
本体1,456円+税 -
そろばん1級合格まで
(初歩~1級)
従来から独習では困難と考えられていた2級、1級合格が容易に達成されるよう特別に配慮
18×21㎝AB判316頁*フランス装
本体1,456円+税